RPM(リアルプラスマイナス)とは
NBA観戦者必見!わかりやすく解説スタッツ用語集

RPM(リアルプラスマイナス)とは

本記事では、NBA観戦に興味がある読者向けに、詳しくリアルプラスマイナス(RPM)という評価指標について解説します。RPMの概要から算出方法、活用法、限界や問題点、具体例まで幅広くカバーし、より深い理解を目指します。

公開日:2023-04-03

リアルプラスマイナス(RPM)の概要


リアルプラスマイナスの定義

リアルプラスマイナス(RPM)は、NBAの選手評価指標のひとつで、選手がコートにいる間にチームが得点できる能力を数値化したものです。選手のオフェンス力、ディフェンス力を総合的に評価することができます。

RPMが評価する能力

RPMは、選手がチームに与える影響を評価する指標です。シュートやリバウンド、アシストなどの個人成績だけでなく、チーム全体のプレイにどれだけ貢献しているかを示す数値です。

従来のプラスマイナス評価との違い

従来のプラスマイナス評価は、選手がコートにいる間のチームの得点差を示す指標です。しかし、これだけでは選手の実力が正確に評価できません。RPMは、選手の個人成績やチームの状況を考慮して、より正確な評価が可能です。

RPMの算出方法


基本的な計算式

RPMの計算式は、選手がコートにいる間のチームの得点差(プラスマイナス)を、選手が出場した分数で割り、48分あたりの値に調整したものです。これに調整要素を加えることで、RPMが算出されます。

オフェンシブRPMとディフェンシブRPM

RPMは、オフェンシブRPM(ORPM)とディフェンシブRPM(DRPM)の2つの指標に分けられます。ORPMは選手の攻撃力を評価し、DRPMは選手の守備力を評価します。これらの値を合計することで、選手の総合的なRPMが得られます。

RPMの調整要素

RPMは、選手のプレイタイムやチームの状況などの調整要素を考慮して算出されます。これにより、選手が実際にコートにいる時のチームへの貢献度をより正確に評価することが可能になります。

RPMの重要性と活用法


RPMによる選手評価の優れた点

RPMは、選手の個々のスキルだけでなく、チーム全体への貢献度も評価するため、より総合的な選手評価が可能です。これにより、チーム戦術にどれだけ適応しているか、チームメイトとの相性なども考慮できます。

チーム戦術への影響

RPMを活用することで、チーム戦術の効果を検証しやすくなります。選手のRPMが高ければ、チームにとって有益なプレイができていると判断できます。これを踏まえて、コーチングスタッフは戦術の改善や選手の起用法を検討できます。

選手の契約交渉やトレードにおける利用

RPMは、選手の契約交渉やトレードにおいても重要な指標となります。高いRPMを持つ選手は、チームにとって価値があると考えられるため、契約金や交換要員に影響を与えます。

RPMの限界と問題点


算出におけるデータの限界

RPMは、選手がコートにいる間のチームの得点差をもとに算出されるため、選手の実力だけでなく、チームメイトや対戦相手の影響も受けます。そのため、RPMだけでは選手の真の実力を正確に評価することは難しい場合があります。

選手の実力を過大評価・過小評価するケース

RPMは、チーム全体への貢献度を評価する指標ですが、そのために選手の実力を過大評価・過小評価することがあります。例えば、強力なチームメイトに支えられている選手のRPMは高くなる傾向がありますが、個々の実力は必ずしも高いとは限りません。

他のアドバンスドスタッツとの比較

RPMは、選手評価の指標として有用ですが、他のアドバンスドスタッツ(例:PER、WS)と比較してみることで、より総合的な選手評価が可能になります。複数の指標を照らし合わせることで、選手の強みや弱みを把握しやすくなります。

リアルプラスマイナスを理解するための具体例


歴代のRPMリーダー

歴代のRPMリーダーには、レブロン・ジェームズやステフィン・カリーなどのNBAスーパースターが名を連ねています。これらの選手は、オフェンス・ディフェンス双方でチームに貢献しており、RPMが高いことがその実力を証明しています。

RPMが示す意外な選手の貢献度

RPMは、スタッツシートには現れにくい選手の貢献度も評価します。例えば、得点が多くない選手でも、ディフェンスやチームプレイでチームに貢献している場合、RPMが高くなることがあります。

実際の試合でのRPMの活かし方

RPMを活用することで、選手のコートでのパフォーマンスを分析し、戦術や起用法を検討することができます。また、ファンとしては、RPMを見ることで、選手のチームへの貢献度を把握し、試合をより深く理解することができます。

まとめ


リアルプラスマイナス(RPM)は、NBA選手の総合的な評価を可能にする指標であり、選手のチームへの貢献度を測る上で有用です。ただし、RPMだけでは選手の真の実力を正確に評価することは難しいため、他のアドバンスドスタッツと併せて分析することが重要です。また、RPMは選手の契約交渉やトレード、チーム戦術の効果検証など、さまざまな場面で活用されています。

RPMを理解することで、ファンは試合をより深く理解し、選手のパフォーマンスを分析することができます。コーチングスタッフやフロントオフィスも、RPMを利用してチーム戦術の改善や選手の起用法を検討することができます。RPMを活用して、バスケットボールの世界をより豊かなものにしましょう。

よくある質問


A: RPMは、ESPNのアナリストであるジェロッド・コバーとスティーブ・イリガーによって開発されました。彼らは従来のプラスマイナス評価を改善し、選手のチームへの貢献度をより正確に評価することを目的として、この指標を導入しました。

A: RPM以外にも、選手評価に役立つ指標には、プレイヤー・エフィシェンシー・レーティング(PER)、ウィン・シェア(WS)、ボックスプラスマイナス(BPM)などがあります。これらの指標を総合的に考慮することで、より正確な選手評価が可能になります。

A: RPMの値が高い選手は、一般的にチームにとって貢献度が高いとされますが、必ずしも個々の実力が高いとは限りません。チームメイトや対戦相手の影響も受けるため、他の指標と併せて評価することが重要です。

A: RPMは、選手がコートにいる間のチームの得点差をもとに算出されるため、選手の出場時間が短い場合や、シーズンの初期段階では信頼性が低いことがあります。選手の評価には、シーズン全体のデータや複数の指標を参照することが望ましいです。

A: RPMは、選手の契約交渉やトレードの際の評価指標として活用されるほか、チーム戦術の効果を検証するためにも使われます。また、ファンやアナリストが試合を分析する際にも、参考にされることがあります。

この記事に関連する記事


STL(スティール)とは SPGを解説
STL(スティール)とは SPGを解説

NBA観戦を楽しむためには、さまざまな統計データや用語について知っておくとより理解が深まります。

2023-04-03

BLK(ブロック)とは BPGを解説
BLK(ブロック)とは BPGを解説

NBA観戦をより楽しむために、ゲームの中で重要な役割を果たす「BLK(ブロック)」と「BPG(ブロック・パーゲーム)」について詳しく解説します。

2023-04-03

PF(パーソナルファール)とは
PF(パーソナルファール)とは

この記事では、NBA観戦に興味がある読者に向けて、パーソナルファール(PF)についてわかりやすく解説します。

2023-04-03

MIN(ミニッツ)とは
MIN(ミニッツ)とは

本記事では、NBA観戦において重要な指標となる「MIN(ミニッツ)」について解説します。

2023-04-03

DD2(ダブルダブル)とは
DD2(ダブルダブル)とは

この記事では、バスケットボールの楽しみ方をさらに深めるために、NBAでのDD2(ダブルダブル)について詳しく解説します。

2023-04-03

TD(トリプルダブル)とは
TD(トリプルダブル)とは

本記事では、NBAの歴史に名を刻むTD(トリプルダブル)について解説します。

2023-04-03

RPM(リアルプラスマイナス)とは
RPM(リアルプラスマイナス)とは

本記事では、NBA観戦に興味がある読者向けに、詳しくリアルプラスマイナス(RPM)という評価指標について解説します。

2023-04-03

注目記事


USG%(ユーセージ・パーセンテージ)とは

USG%とは、プレイヤーがチームのオフェンスにどれだけ関わっているかを示す指標です。

2023-04-03

記事を読む

BPM(ボックス・プラスマイナス)とは OBPM,DBPMを解説

NBAで活用される評価指標のひとつである「BPM(ボックス・プラスマイナス)」について、その概念や算出方法、活用法をわかりやすく解説していきます。

2023-04-03

記事を読む

EWA(エスティメイテッド・ウィン・アッデッド)とは

この記事では、NBAの新しい指標であるEWA(エスティメイテッド・ウィン・アッデッド)について詳しく解説します。

2023-04-03

記事を読む

MIP(Most Improve Player)とは

この記事では、NBAで最も向上した選手に贈られるMIP(Most Improved Player)賞について、その歴史や選出基準、歴代受賞者の成長ストーリー

2023-04-03

記事を読む

NBAレギュラーシーズンのスケジュールについて知っておくべきこと

NBAレギュラーシーズンは、通常10月下旬から翌年4月上旬まで約6か月間行われます。

2023-04-03

記事を読む

NBAプレイオフのスケジュールを徹底解説

本記事では、NBAプレイオフのスケジュールについて、詳しく解説していきます。

2023-04-03

記事を読む

Bリーグのアワードと受賞者一覧

この記事では、最新の2021-22シーズンのアワードと受賞者一覧を紹介します。

2023-04-03

記事を読む

WNBAのアワードと受賞者一覧: 女子プロバスケットボール界の栄光の瞬間

本記事では、WNBA(Women's National Basketball Association)のアワードとその受賞者一覧について詳しく解説します。

2023-04-03

記事を読む