USG%(ユーセージ・パーセンテージ)とは?
NBA観戦の醍醐味を高める指標の解説スタッツ用語集
NBA観戦を楽しむためには、スタッツ(統計データ)を見ることが大切です。スタッツにはさまざまな種類がありますが、その中でも特に注目すべきものがUSG%(ユーセージ・パーセンテージ)です。USG%とは、プレイヤーがチームのオフェンスにどれだけ関わっているかを示す指標です。USG%が高いプレイヤーは、チームの得点に大きく貢献していると言えますが、同時に失敗も多くなります。この記事では、USG%の計算方法や意味、歴代のUSG%ランキングや現役選手のUSG%などを紹介します。NBA観戦の醍醐味を高めるために、USG%を理解しておきましょう。
公開日:2023-04-03
USG%とは何か?
USG%とは、Usage Percentage(使用率)の略で、プレイヤーがチームのオフェンスにどれだけ関わっているかを示す指標です。具体的には、プレイヤーがコート上にいる間に行ったシュートやフリースロー、ターンオーバー(ミス)などのアクションを、チーム全体のアクションで割ったものです。例えば、チームが100回シュートを打ち、そのうち20回があるプレイヤーが打った場合、そのプレイヤーのUSG%は20%となります。つまり、そのプレイヤーはチームのオフェンスの20%を占めているということです。
USG%の計算方法
USG%は以下の式で計算されます。
USG% = (FGA + 0.44 * FTA + TOV) * 100 / (Tm FGA + 0.44 * Tm FTA + Tm TOV)
ここで、
- • FGA:Field Goal Attempts(フィールドゴール試投数)
- • FTA:Free Throw Attempts(フリースロー試投数)
- • TOV:Turnovers(ターンオーバー数)
- • Tm:Team(チーム)
となります。また、
- • 0.44:フリースロー1本あたりの平均的なシュート数
- • 100:パーセント表示するための係数
です。
USG%の意味と使い方
USG%は、プレイヤーがチームのオフェンスにどれだけ関わっているかを示す指標ですが、それだけではなく、プレイヤーの役割や特徴を理解するのにも役立ちます。一般的に、USG%が高いプレイヤーは、チームの主要な得点源であり、ボールを多く持ち、シュートやドライブなどの攻撃的なプレイを行います。逆に、USG%が低いプレイヤーは、チームのサポート役であり、パスやスクリーンなどの非攻撃的なプレイを行います。また、USG%はプレイヤーの効率性や貢献度とも関係しています。USG%が高いプレイヤーは、チームの得点に大きく貢献していると言えますが、同時に失敗も多くなります。つまり、USG%が高いということは、リスクとリターンが高いということです。逆に、USG%が低いプレイヤーは、失敗も少なくなりますが、得点も少なくなります。つまり、USG%が低いということは、リスクとリターンが低いということです。
USG%を使うときは、以下の点に注意する必要があります。
- • USG%はオフェンスに関する指標であるため、ディフェンスやリバウンドなどの他の側面は考慮されません。
- • USG%はコート上にいる間のみ計算されるため、出場時間や試合数などは考慮されません。
- • USG%はチームのオフェンススタイルや戦術に影響されるため、チーム間や時代間で比較する場合は注意が必要です。
歴代のUSG%ランキング
NBAでは1977-78シーズンからUSG%が公式に記録されています。歴代のUSG%ランキングを見ると、以下のような結果になります(2020-21シーズン終了時点)。
順位 | プレイヤー | USG% |
---|---|---|
1 | マイケル・ジョーダン | 33.3 |
2 | ラッセル・ウェストブルック | 32.7 |
3 | アレン・アイバーソン | 31.8 |
4 | カーメロ・アンソニー | 31.8 |
5 | デビッド・ロビンソン | 30.8 |
6 | コービー・ブライアント | 31.8 |
7 | デマーカス・カズンズ | 30.8 |
8 | ドミニク・ウィルキンス | 30.7 |
9 | ジョエル・エンビード | 30.6 |
10 | ジャック・シクマ | 30.5 |
現役選手のUSG%とその特徴
現在NBAで活躍している選手の中で、USG%が高いプレイヤーはどのような特徴を持っているでしょうか?2020-21シーズンのUSG%ランキングを見ると、以下のような結果になります(最低50試合出場)。
順位 | プレイヤー | USG% |
---|---|---|
1 | ルカ・ドンチッチ | 36.0 |
2 | ジョエル・エンビード | 35.3 |
3 | ブラッドリー・ビール | 34.9 |
4 | ステフィン・カリー | 34.8 |
5 | ジャイルズ・アレクサンダー | 33.7 |
6 | ザイオン・ウィリアムソン | 33.5 |
7 | ジャマール・マレー | 33.3 |
8 | ジャスティン・ホリデイ | 33.2 |
9 | ダミアン・リラード | 32.9 |
10 | ギリアン・ヘイズ | 32.8 |
このランキングからわかるように、USG%が高いプレイヤーは、以下のような特徴を持っています。
- • チームのエースやスター選手であり、チームのオフェンスを牽引している。
- • ポジションや身体能力に関係なく、シュートやドライブなどの攻撃的なプレイを多く行っている。
- • 得点力が高く、平均得点も高い。
- • ボールハンドリングやパスセンスも優れており、チームメイトとの連携もできる。
- • フリースローや3ポイントシュートなどの効率的な得点方法を得意としている。
- • ターンオーバーやファウルなどの失敗も多く、ディフェンスやリバウンドなどの他の側面にはあまり貢献していない。
まとめ
この記事では、USG%(ユーセージ・パーセンテージ)とは何か、どのように計算されるか、どのように使われるか、歴代や現役のUSG%ランキングやその特徴などを紹介しました。USG%は、プレイヤーがチームのオフェンスにどれだけ関わっているかを示す指標であり、プレイヤーの役割や特徴を理解するのに役立ちます。しかし、USG%はオフェンスに関する指標であるため、ディフェンスやリバウンドなどの他の側面は考慮されません。また、USG%はコート上にいる間のみ計算されるため、出場時間や試合数などは考慮されません。さらに、USG%はチームのオフェンススタイルや戦術に影響されるため、チーム間や時代間で比較する場合は注意が必要です。NBA観戦を楽しむためには、
NBA観戦を楽しむためには、USG%だけでなく、他のスタッツも見ることが大切です。例えば、PER(プレイヤー・エフィシェンシー・レーティング)やWS(ウィン・シェア)などの指標は、プレイヤーの効率性や貢献度を示します。また、TS%(トゥルー・シューティング・パーセンテージ)やeFG%(有効フィールドゴール・パーセンテージ)などの指標は、プレイヤーのシュートの質を示します。さらに、AST%(アシスト・パーセンテージ)やTRB%(リバウンド・パーセンテージ)などの指標は、プレイヤーのチームプレイやポジショニングを示します。これらのスタッツを組み合わせて見ることで、プレイヤーの全体像や強みや弱みを把握することができます。
よくある質問
この記事に関連する記事
アドバンスドスタッツとは
この記事では、アドバンスドスタッツとは何か、その基本概念や主要な指標、活用方法、注意点を解説し、NBA観戦をより深く理解し楽しむためのアプローチを紹介します。
2023-04-03
PER(プレイヤー・エフィシェンシー・レーティング)とは
この記事では、PERの定義や計算方法、メリットやデメリット、歴代のPERトップ10などを紹介します。
2023-04-03
USG%(ユーセージ・パーセンテージ)とは
USG%とは、プレイヤーがチームのオフェンスにどれだけ関わっているかを示す指標です。
2023-04-03
TS%(トゥルーシューティング・パーセンテージ)とは
この記事では、TS%とは何か、どのように計算されるか、どのように使われるか、どのようなメリットやデメリットがあるかについて解説します。
2023-04-03
eFG%(エフェクティブ・フィールドゴール・パーセンテージ)とは
この記事では、eFG%(エフェクティブ・フィールドゴール・パーセンテージ)というバスケットボールのスタッツについて、その定義、計算方法、活用方法、限界と注意点をわかりやすく解説します。
2023-04-03
ORtg(オフェンス・レーティング)とは
オフェンス・レーティング(ORtg)は、攻撃力を測る上で非常に有用な数値です。
2023-04-03
DRtg(ディフェンス・レーティング)とは
チームや選手のオフェンスとディフェンスの効率性を表す指標で、NBAの公式サイトや専門サイトでよく見かけるものです
2023-04-03
NetRtg(ネット・レーティング)とは
NBAのスタッツの中には、チームや選手の強さを測るために重要なものがあります。それがネットレーティング(NetRtg)です。
2023-04-03
PIE(プレイヤー影響率)とは
本記事では、NBA観戦の醍醐味であるPIE(プレイヤー影響率)について解説します。
2023-04-03
BPM(ボックス・プラスマイナス)とは OBPM,DBPMを解説
NBAで活用される評価指標のひとつである「BPM(ボックス・プラスマイナス)」について、その概念や算出方法、活用法をわかりやすく解説していきます。
2023-04-03
WS(ウィンシェア)とは OWS、DWSを解説
本記事では、NBA観戦をさらに楽しみたい方向けに、ウィンシェア(WS)、オフェンシブ・ウィンシェア(OWS)、ディフェンシブ・ウィンシェア(DWS)について詳しく解説します。
2023-04-03
PACE(1試合あたりのチームのオフェンス回数)とは
本記事では、バスケットボールの戦術理解を深める指標であるPACE(1試合あたりのチームのオフェンス回数)について解説します。
2023-04-03
EWA(エスティメイテッド・ウィン・アッデッド)とは
この記事では、NBAの新しい指標であるEWA(エスティメイテッド・ウィン・アッデッド)について詳しく解説します。
2023-04-03
カテゴリ一覧
注目記事
FG(フィールドゴール)とは FGM,FGA,FG%を解説
この記事では、NBA観戦に興味がある読者に向けて、フィールドゴール(FG)やその関連スタッツ(FG%、FGA、FGM)について詳しく解説します。
2023-04-03
記事を読むNBAの舞台で輝く最優秀選手に迫る!MVP(Most Valuable Player)の魅力とは?
本記事では、NBAの最優秀選手に贈られるMVP(Most Valuable Player)について詳しく解説します。
2023-04-03
記事を読むNBAオールスターとは:バスケットボール界の華麗な祭典を徹底解説
本記事では、NBAオールスターについての概要や歴史、選手選定方法、ウィークエンドのイベント、ゲームの特徴、楽しみ方などを詳しく解説しています。
2023-04-03
記事を読むWNBAのチーム一覧: アメリカ女子プロバスケのスターたちを知ろう!
本記事では、アメリカの女子プロバスケットボールリーグであるWNBA(Women's National Basketball Association)のチーム一覧について、詳しく解説します。
2023-04-03
記事を読むユーロリーグの年間スケジュール: 熱戦を見逃すな! すべてを網羅した完全ガイド
本記事では、ユーロリーグの年間スケジュールについて詳しく解説し、観戦を楽しむためのポイントをお伝えします。
2023-04-03
記事を読む