3P(スリーポイント)とは
3PM,3PA,3P%を解説スタッツ用語集
NBA観戦は、世界最高レベルのバスケットボールを見ることができるだけでなく、様々なデータや統計を楽しむこともできます。その中でも、特に注目されるのが3P(スリーポイント)です。3Pとは、バスケットボールコート上の特定の位置からシュートした際に得られる得点数です。通常は2点ですが、3Pラインと呼ばれる距離以上からシュートした場合は3点になります。
公開日:2023-04-03
3P(スリーポイント)とは何か?
バスケットボールでは、シュートした位置によって得点数が異なります。通常は2点ですが、コート上の特定の位置からシュートした場合は3点になります。この位置は、バスケットから一定の距離離れた円弧状のラインで区切られており、これを
3PM(スリーポイント・メイド)、3PA(スリーポイント・アテンプト)、3P%(スリーポイント・パーセンテージ)とは何か?
3Pに関するデータや統計を見るときによく出てくる用語が、3PM、3PA、3P%です。これらは、それぞれ以下の意味を持ちます。
項目 | 説明 |
---|---|
• 3PM(スリーポイント・メイド) | 3Pラインからシュートして成功した回数 |
• 3PA(スリーポイント・アテンプト) | 3Pラインからシュートした回数 |
• 3P%(スリーポイント・パーセンテージ) | 3Pラインからシュートした成功率(3PM÷3PA) |
これらの用語は、個々の選手やチームの能力や戦略を評価するのに役立ちます。例えば、3PMが多い選手やチームは、3Pシュートの得点力が高いと言えます。また、3PAが多い選手やチームは、3Pシュートを積極的に狙っていると言えます。さらに、3P%が高い選手やチームは、3Pシュートの精度が高いと言えます。
3PがNBAで重要視される理由は何か?
では、なぜNBAでは3Pが重要視されるのでしょうか?その理由は、主に以下の2つです。
得点効率が高い
3Pシュートは2点シュートよりも難しいですが、その分得点数が多くなります。つまり、同じ回数シュートしても、3Pシュートの方が得点効率が高くなります。例えば、10回シュートして5回成功した場合、2点シュートなら10点ですが、3Pシュートなら15点になります。このように、3Pシュートは得点力を高めることができます。
コートの広がりを生む
3Pシュートを得意とする選手やチームは、相手のディフェンスを引き付けることができます。つまり、相手は3Pライン付近まで守備範囲を広げなければならず、その結果コート内に空間が生まれます。この空間を利用して、ドライブやパスで攻めることができます。このように、3Pシュートは攻撃のバリエーションを増やすことができます。
3PがNBA観戦を面白くする理由は何か?
NBA観戦では、3Pに注目することでさまざまな楽しみ方ができます。以下にその例を挙げます。
驚異的な距離からのシュートを見る
NBAでは、通常の3Pラインよりも遠くからシュートする選手もいます。例えば、ステフィン・カリーやダミアン・リラードなどは、ハーフコート付近からもシュートすることがあります。このような驚異的な距離からのシュートは見ていて興奮します。
3Pの歴史と現状はどうなっているか?
3Pは、NBAの歴史や現状にも大きな影響を与えています。以下にその概要を説明します。
歴史
では、1979-1980年シーズンから3Pルールが導入されました。当初はあまり使われなかった3Pですが、徐々に重要性が高まりました。特に、1990年代後半から2000年代初頭にかけて、サンアントニオ・スパーズやフェニックス・サンズなどのチームが3Pを積極的に取り入れたことで、3Pの価値が認められました。また、2010年代に入ると、ゴールデンステート・ウォリアーズやヒューストン・ロケッツなどのチームが3Pを大量に打つことで、NBAの勢力図を変えました。
現状
現在のNBAでは、ほとんどのチームが3Pを重視しています。2020-2021年シーズンでは、平均で1試合あたり34.6回の3Pシュートが打たれました。これは10年前の2010-2011年シーズンの18.0回よりも約2倍です。また、個人としても、カリーやリラードをはじめとする3Pの名手が多く活躍しています。さらに、新型コロナウイルスの影響で観客数が制限されたこともあり、3Pシュートの成功率も上昇しました。
まとめ
この記事では、NBA観戦に興味がある読者に向けて、3Pに関する基本的な知識や用語をわかりやすく解説しました。3Pは、得点効率やコートの広がりを生むことで、NBAで重要視される要素です。また、驚異的な距離からのシュートや記録に挑戦する選手などを見ることで、NBA観戦を面白くする要素でもあります。さらに、3PはNBAの歴史や現状にも大きな影響を与えています。
NBA観戦をより楽しむためには、3Pに注目することがおすすめです。ぜひこの記事で学んだ知識や用語を使って、NBAの魅力を感じてください。
よくある質問
・フォームを統一する:シュートの動作やリリースポイントを毎回同じにすることで、安定したシュートができます。
・ 足元から力を入れる:3Pシュートは距離があるので、足元から力を入れて上半身に伝えることで、強さと精度を高めることができます。
・ 練習を繰り返す:3Pシュートは難しい技術なので、練習を繰り返して感覚を身につけることが大切です。特に、実際の試合に近い状況で練習することで、効果的に上達することができます。
この記事に関連する記事
バスケットボールのスタッツ一覧
バスケットボールの基本的なスタッツ一覧を解説します。
2023-04-02
FG(フィールドゴール)とは FGM,FGA,FG%を解説
この記事では、NBA観戦に興味がある読者に向けて、フィールドゴール(FG)やその関連スタッツ(FG%、FGA、FGM)について詳しく解説します。
2023-04-03
3P(スリーポイント)とは 3PM,3PA,3P%を解説
NBA観戦は、世界最高レベルのバスケットボールを見ることができるだけでなく、様々なデータや統計を楽しむこともできます
2023-04-03
FT(フリースロー)とは FTM,FTA,FT%を解説
バスケットボールは、シュートやドリブルなどの基本技術だけでなく、ファウルやヴァイオレイションなどのルールも理解しておく必要があります。
2023-04-03
REB(リバウンド)とは OREB,DREBを解説
NBA観戦はスピード感や迫力があって楽しいですが、ゲームの流れや戦術を理解するためにはスタッツ(統計)も重要です。
2023-04-03
AST(アシスト)とは APGを解説
NBAでよく使われる用語の一つであるAST(アシスト)とは、自分のパスが直接得点につながった場合に記録される統計項目です。
2023-04-03
TOV(ターンオーバー)とは TOPGを解説
バスケットボールは攻撃と守備が交互に行われるスポーツですが、その攻撃が失敗したり中断されたりすることをTOV(ターンオーバー)と呼びます。
2023-04-03
カテゴリ一覧
注目記事
アドバンスドスタッツとは
この記事では、アドバンスドスタッツとは何か、その基本概念や主要な指標、活用方法、注意点を解説し、NBA観戦をより深く理解し楽しむためのアプローチを紹介します。
2023-04-03
記事を読むNBAのグルーガイについて
グルーガイとは、チームの勝利に貢献するが、目立たない役割を果たす選手のことです。彼らはスタッツには現れないが、チームの結束や防御やプレイメイキングなどに重要な影響を与えます。
2023-11-30
記事を読むNBAのアワード一覧
NBAでは、毎年さまざまなアワードが授与されます。これらのアワードは、選手やチームの成績や活躍を称えるものであり、ファンやメディアからも注目されています。
2023-04-03
記事を読むWNBA全チーム大解剖!興味深いチームの歴史と特徴を徹底解説
本記事では、WNBA(Women's National Basketball Association)の全チームを紹介し、それぞれのチームの歴史や特徴を解説します。
2023-04-03
記事を読む