AST(アシスト)とは
APGを解説スタッツ用語集

AST(アシスト)とは APGを解説

公開日:2023-04-03

ASTとは何か?


NBAでよく使われる用語の一つであるAST(アシスト)とは、自分のパスが直接得点につながった場合に記録される統計項目です。例えば、A選手がB選手にパスを出し、B選手がそのままシュートを決めた場合、A選手に1つのASTが付きます。ただし、B選手がパスを受けた後にドリブルやフェイクなどをした場合は、A選手にASTは付きません。また、自分のパスが相手チームにカットされたり、自分のチームメイトがファウルを受けたりした場合も、ASTは付きません。

ASTはプレイヤーやチームのパス能力や攻撃力を測る指標として重要です。パスは相手のディフェンスを崩し、オープンなシュートチャンスを作り出すことができます。また、パスはチームメイトとの連携や信頼関係を高め、チーム全体の士気やモチベーションを上げることができます。そのため、多くのASTを記録するプレイヤーやチームは、高い得点力や勝率を持つ傾向があります。

APGとは何か?


APG(アシスト・パーゲーム)とは、ASTの数を試合時間で割ったものです。例えば、A選手が試合に出場した時間である36分をかけて、その試合でのASTの数を求めます。例えば、A選手が36分間プレイして10回のASTを記録した場合、APGは10÷36≒0.28となります。APGは小数点第二位まで表記されます。

APGはASTと同様に、プレイヤーやチームのパス能力や攻撃力を測る指標として重要です。APGは試合時間による影響を排除して、平均的なパス能力を比較することができます。また、APGはシーズンやキャリアを通じて、プレイヤーやチームのパス能力の変化や成長を追跡することができます。そのため、高いAPGを記録するプレイヤーやチームは、高い得点力や勝率を持つ傾向があります。

ASTとAPGの計算方法は?


ASTとAPGの計算方法は以下の通りです。

  • • ASTは自分のパスが直接得点につながった場合に記録される統計項目です。
  • • APGはASTの数を試合時間で割ったものです。

同じ回数のASTを記録しても、試合時間によってAPGは異なります。また、得点やリバウンドとは異なり、ASTやAPGは他のチームメイトや相手チームの影響を受けやすいことに注意しましょう。例えば、自分が素晴らしいパスを出しても、チームメイトがシュートを外したりファウルを受けたりした場合は、ASTやAPGに反映されません。逆に、相手チームがディフェンスが甘かったりミスをしたりした場合は、ASTやAPGが増える可能性があります。

歴代のASTとAPGのリーダーは誰か?


NBAでは1946-47シーズンから現在までに多くの優れたパスマスターが活躍してきました。歴代のASTとAPGのリーダーは以下の通りです。

項目 説明
• キャリアASTリーダー :ジョン・ストックトン(15,806回)
• キャリアAPGリーダー マジック・ジョンソン(11.19回)
• シーズンASTリーダー ジョン・ストックトン(1,164回、1990-91シーズン)
• シーズンAPGリーダー ジョン・ストックトン(14.54回、1989-90シーズン)
• ゲームASTリーダー スコット・スカイルズ(30回、1990年12月30日のデンバー・ナゲッツ戦)
• ゲームAPGリーダー スコット・スカイルズ(30回、1990年12月30日のデンバー・ナゲッツ戦)

これらの記録の中で、特に驚異的なものはジョン・ストックトンのキャリアASTとAPGです。ストックトンは1984年から2003年までユタ・ジャズでプレイし、19シーズン連続でASTリーダーになりました。また、キャリアASTの2位であるジェイソン・キッドとの差は約3,700回という圧倒的なものです。ストックトンはパスだけでなく、ディフェンスでも優れており、キャリアSTL(スティール)も歴代1位です。

現在のASTとAPGのトッププレイヤーは誰か?


2022-23シーズンのNBAでは、以下のようなプレイヤーがASTとAPGのトッププレイヤーとして活躍しています12。

項目 説明
• ASTリーダー クリス・ポール(PHO):1,011回
• APGリーダー クリス・ポール(PHO):9.49回
• ASTランキング2位 ラッセル・ウェストブルック(LAL):894回
• APGランキング2位 ラジョン・ロンド(LAC):7.92回
• ASTランキング3位 ジェームズ・ハーデン(PHI):874回
• APGランキング3位 トレイ・ヤング(ATL):10.00回

これらのプレイヤーはそれぞれ異なる特徴を持っています。クリス・ポールは経験豊富で知性溢れるポイントガードであり、チームメイトをうまく使って得点チャンスを作り出します。ラッセル・ウェストブルックはエネルギッシュでアグレッシブなプレイスタイルで知られ、自ら突破してパスを出したり、リバウンドから速攻に移行したりします。ジェームズ・ハーデンは得点力が高く、ドリブルやフェイクで相手をかわしてパスを出したり、3ポイントシュートからフリースローに持ち込んだりします。トレイ・ヤングは小柄ながらも大胆で華麗なプレイを見せ、ロングレンジからのシュートやフローターに加えて、ロブパスやバウンドパスなど多彩なパスを駆使します。

ASTとAPGがチームや個人に与える影響は?


ASTとAPGがチームや個人に与える影響は以下のようなものがあります。

チームにとって、ASTとAPGはチームの攻撃力や効率性を高めることができます。パスは相手のディフェンスを崩し、オープンなシュートチャンスを作り出すことができます。また、パスはチームメイトとの連携や信頼関係を高め、チーム全体の士気やモチベーションを上げることができます。そのため、多くのASTとAPGを記録するチームは、高い得点力や勝率を持つ傾向があります。例えば、2022-23シーズンのNBAでは、ASTランキング1位のフェニックス・サンズやAPGランキング1位のミルウォーキー・バックスがプレイオフに進出しています。

個人にとって、ASTとAPGは個人の評価や報酬に影響することができます。ASTとAPGはプレイヤーのパス能力や攻撃力を示す指標として重視されます。また、ASTとAPGはチームメイトやコーチからの信頼や尊敬を得ることができます。そのため、多くのASTとAPGを記録するプレイヤーは、個人的な名声や収入を高めることができます。例えば、2022-23シーズンのNBAでは、ASTランキング1位のクリス・ポールやAPGランキング1位のトレイ・ヤングがオールスターゲームに選出されています。

まとめ


本記事では、NBA観戦に興味がある読者に「AST(アシスト)とは APGを解説」というテーマについてわかりやすく解説しました。以下が本記事の要点です。

  • • AST(アシスト)とは、自分のパスが直接得点につながった場合に記録される統計項目である。
  • • APG(アシスト・パーゲーム)とは、ASTの数を試合時間で割ったものである。
  • • ASTとAPGはプレイヤーやチームのパス能力や攻撃力を測る指標として重要である。
  • • 歴代のASTとAPGのリーダーはジョン・ストックトンやマジック・ジョンソンなどである。
  • • 現在のASTとAPGのトッププレイヤーはクリス・ポールやトレイ・ヤングなどである。
  • • ASTとAPGがチームや個人に与える影響は攻撃力や効率性、評価や報酬などである。

よくある質問


A: はい、あります。例えば、PRA(ポイント+リバウンド+アシスト)やPER(プレイヤー・エフィシェンシー・レーティング)などがあります。これらの指標はパスだけでなく他の統計項目も考慮してプレイヤーの総合的な能力を評価するものです。

A: ASTとAPGのトッププレイヤーはそれぞれ異なる方法でその地位を維持しています。例えば、クリス・ポールはフェニックス・サンズでチームのリーダーとして活躍し、チームメイトにボールをうまく分配しながら自らも得点に貢献しています。また、クリス・ポールは高いバスケットIQと技術力を持ち、相手のディフェンスやチームメイトの動きに応じて最適なパスを出すことができます。トレイ・ヤングはアトランタ・ホークスでチームのエースとして活躍し、自らシュートやドライブで得点するだけでなく、チームメイトにも得点チャンスを与えています。また、トレイ・ヤングは小柄ながらも大胆で華麗なプレイを見せ、ロブパスやバウンドパスなど多彩なパスを駆使しています。

この記事に関連する記事


バスケットボールのスタッツ一覧

バスケットボールのスタッツ一覧

バスケットボールの基本的なスタッツ一覧を解説します。

2023-04-02

FG(フィールドゴール)とは FGM,FGA,FG%を解説

FG(フィールドゴール)とは FGM,FGA,FG%を解説

この記事では、NBA観戦に興味がある読者に向けて、フィールドゴール(FG)やその関連スタッツ(FG%、FGA、FGM)について詳しく解説します。

2023-04-03

3P(スリーポイント)とは 3PM,3PA,3P%を解説

3P(スリーポイント)とは 3PM,3PA,3P%を解説

NBA観戦は、世界最高レベルのバスケットボールを見ることができるだけでなく、様々なデータや統計を楽しむこともできます

2023-04-03

FT(フリースロー)とは FTM,FTA,FT%を解説

FT(フリースロー)とは FTM,FTA,FT%を解説

バスケットボールは、シュートやドリブルなどの基本技術だけでなく、ファウルやヴァイオレイションなどのルールも理解しておく必要があります。

2023-04-03

REB(リバウンド)とは OREB,DREBを解説

REB(リバウンド)とは OREB,DREBを解説

NBA観戦はスピード感や迫力があって楽しいですが、ゲームの流れや戦術を理解するためにはスタッツ(統計)も重要です。

2023-04-03

AST(アシスト)とは APGを解説

AST(アシスト)とは APGを解説

NBAでよく使われる用語の一つであるAST(アシスト)とは、自分のパスが直接得点につながった場合に記録される統計項目です。

2023-04-03

TOV(ターンオーバー)とは TOPGを解説

TOV(ターンオーバー)とは TOPGを解説

バスケットボールは攻撃と守備が交互に行われるスポーツですが、その攻撃が失敗したり中断されたりすることをTOV(ターンオーバー)と呼びます。

2023-04-03

注目記事


アドバンスドスタッツとは

この記事では、アドバンスドスタッツとは何か、その基本概念や主要な指標、活用方法、注意点を解説し、NBA観戦をより深く理解し楽しむためのアプローチを紹介します。

2023-04-03

記事を読む

PIE(プレイヤー影響率)とは

本記事では、NBA観戦の醍醐味であるPIE(プレイヤー影響率)について解説します。

2023-04-03

記事を読む

NBAのアワード一覧

NBAでは、毎年さまざまなアワードが授与されます。これらのアワードは、選手やチームの成績や活躍を称えるものであり、ファンやメディアからも注目されています。

2023-04-03

記事を読む

NBAのストレッチフォーについて

ストレッチフォーとは、パワーフォワードと呼ばれるポジションの選手のうち、3ポイントシュートが得意な選手のことです。パワーフォワードは通常、リバウンドやディフェンスに重点を置くポジションで、ペイントエリアと呼ばれるバスケットの近くでプレイすることが多いです。

2023-11-30

記事を読む

WNBA全チーム大解剖!興味深いチームの歴史と特徴を徹底解説

本記事では、WNBA(Women's National Basketball Association)の全チームを紹介し、それぞれのチームの歴史や特徴を解説します。

2023-04-03

記事を読む

ユーロリーグ全チーム大解剖!あなたのお気に入りはどこ?

この記事では、ユーロリーグのチームを徹底解剖し、各チームの魅力や特徴をご紹介します。

2023-04-03

記事を読む