STL(スティール)とは SPGを解説 スタッツ用語集
NBA観戦を楽しむためには、さまざまな統計データや用語について知っておくとより理解が深まります。今回は、NBAでよく見かけるSTL(スティール)とSPG(スティール・パー・ゲーム)について解説します。STLとは何か、SPGとは何か、どうやって計算されるのか、どんな意味があるのか、どんな選手が優れているのかなど、気になるポイントをお伝えします。
公開日:2023-04-03
STLとは何か
STLとはスティールの略で、相手チームの選手が持っているボールを奪うことを指します。例えば、相手チームの選手がドリブルしている時にボールを叩き出したり、パスをカットしたりすることがSTLになります。STLはディフェンスの一部であり、相手チームの攻撃を阻止し、自分たちのチャンスにつなげることができます。
SPGとは何か
SPGとはスティール・パー・ゲームの略で、1試合あたりの平均STL数を表します。例えば、ある選手が10試合で合計20回STLした場合、その選手のSPGは20÷10=2.0になります。SPGは選手やチームのディフェンス能力を測る指標の一つです。SPGが高いほど、相手チームのボールを奪うことが多いということになります。
STLとSPGの計算方法
STLとSPGは公式記録に基づいて計算されます。公式記録では、試合中に起こったすべてのプレイやイベントを記録し、それぞれにポイントやカテゴリーを割り当てます。例えば、「ジョン・ドウがジェーン・ドウからボールを奪った」というプレイでは、「ジョン・ドウ」に「STL」、「ジェーン・ドウ」に「TOV(ターンオーバー)」が記録されます。このようにして、試合終了後に各選手やチームのSTL数やTOV数などが集計されます。それらを試合数で割ることでSPGやTOPGを算出できます。
STLとSPGの意味と重要性
STLとSPGは、選手やチームのディフェンス能力を示す指標ですが、それだけではありません。STLとSPGは、以下のような意味や重要性も持っています。
- • STLとSPGは、選手やチームのアグレッシブさやアクティブさを表します。STLをするためには、相手チームの動きや意図を読み取り、タイミングよくボールにアクセスする必要があります。そのため、STLとSPGが高い選手やチームは、積極的にプレッシャーをかけたり、パッシングレーンを塞いだりすることができます。
- • STLとSPGは、選手やチームのオフェンスにも影響します。STLをすることで、相手チームの攻撃を中断し、自分たちの攻撃に移行することができます。特に、STLから素早くカウンターアタックに転じることで、相手チームのディフェンスが整わないうちに得点することができます。また、STLは選手やチームのモメンタムや自信にもつながります。
- • STLとSPGは、選手やチームの評価にも関係します。STLとSPGが高い選手やチームは、ディフェンスに貢献していると認められ、賞や称賛を受けることがあります。例えば、NBAでは毎年最優秀ディフェンスプレイヤー賞(DPOY)やオールディフェンシブチームなどのディフェンスに関する賞が授与されますが、その際にSTLとSPGは重要な基準の一つです。
STLとSPGが高い選手の特徴と例
STLとSPGが高い選手は、一般的に以下のような特徴を持っています。
- • ディフェンスに情熱を持っています。STLとSPGが高い選手は、ディフェンスに対する姿勢やモチベーションが高く、常に相手チームのボールを奪おうと努力しています。
- • ディフェンスに技術や知識を持っています。STLとSPGが高い選手は、ディフェンスに関する基本的なスキルや戦術を身につけており、相手チームの弱点や傾向を把握しています。
- • ディフェンスに身体能力を持っています。STLとSPGが高い選手は、ディフェンスに必要な身体能力を備えており、特に反応速度や敏捷性が高く、長いリーチや素早い足さばきでボールに触れることができます。
NBA史上最もSTLとSPGが高い選手の一人は、マイケル・ジョーダンです。ジョーダンはオフェンスだけでなくディフェンスでも優れており、キャリア通算で2514回のSTL(歴代3位)と2.35のSPG(歴代2位)を記録しました。ジョーダンは6回のDPOYを受賞し、9回のオールディフェンシブファーストチームに選ばれました。ジョーダンは相手チームのベストプレイヤーをマークし、圧倒的なプレッシャーとスピードでボールを奪い、カウンターアタックで華麗な得点を決めることで、NBAの歴史に名を刻みました。
現役選手では、クリス・ポールがSTLとSPGが高い選手として知られています。ポールはキャリア通算で2385回のSTL(歴代4位)と2.11のSPG(歴代7位)を記録しており、現在もその数値を伸ばしています。ポールは9回のオールディフェンシブチームに選ばれており、ポイントガードとして優れたリーダーシップとビジョンを発揮しています。ポールは相手チームのパスやドリブルを読み取り、巧みなハンドスキルやクイックネスでボールを奪い、自分たちのオフェンスに流れを作ることができます。
まとめ
STLとSPGは、NBA観戦において重要な指標です。STLとSPGは、選手やチームのディフェンス能力だけでなく、アグレッシブさやアクティブさ、オフェンスへの影響、評価などにも関係しています。STLとSPGが高い選手は、ディフェンスに情熱と技術と身体能力を持ち合わせており、試合の流れを変えることができます。NBA観戦の際には、STLとSPGに注目してみてください。
よくある質問
・ 相手チームの動きや意図を予測し、タイミングよくボールにアクセスすること。
・ ディフェンスに対する姿勢やモチベーションを高く保つこと。
・ ディフェンスに関する基本的なスキルや戦術を身につけること。
・ 反応速度や敏捷性などの身体能力を鍛えること。
・ BLK(ブロック):相手チームのシュートを阻止すること。
・ BPG(ブロック・パー・ゲーム):1試合あたりの平均BLK数。
・ DRB(ディフェンシブリバウンド):相手チームのシュートが外れた後に取るリバウンド。
・ DRB%(ディフェンシブリバウンド率):自分がコート上にいる時に、相手チームのシュートが外れたボールのうち自分が取った割合。
・ DRTG(ディフェンシブレーティング):自分がコート上にいる時に、相手チームに100回の攻撃機会を与えた場合に許す平均得点数。
・ STLとSPGが高い選手でも、マンツーマンやチームディフェンスで相手チームの得点を防ぐことができない場合があります。
・ STLとSPGが高い選手でも、ボールを奪おうとするあまりにリスクを取りすぎて、ファウルを犯したり、自分のマークを離したりする場合があります。
・ STLとSPGが高い選手でも、相手チームのベストプレイヤーではなく、弱いプレイヤーをマークしている場合があります。
・ STLとSPGが高い選手でも、自分たちのオフェンスにうまくつなげることができない場合があります。
そのため、STLとSPGだけでなく、他の指標やプレイ内容も考慮する必要があります。
・ ディフェンスに対する理解や意識を高めること。
・ 相手チームのプレイスタイルや個々の選手の特徴を分析すること。
・ ディフェンスに関する基本的なスキルや戦術を練習すること。
・ 反応速度や敏捷性などの身体能力を鍛えること。
・ チームメイトとのコミュニケーションや連携を強化すること。
この記事に関連する記事
STL(スティール)とは SPGを解説
NBA観戦を楽しむためには、さまざまな統計データや用語について知っておくとより理解が深まります。
2023-04-03
BLK(ブロック)とは BPGを解説
NBA観戦をより楽しむために、ゲームの中で重要な役割を果たす「BLK(ブロック)」と「BPG(ブロック・パーゲーム)」について詳しく解説します。
2023-04-03
PF(パーソナルファール)とは
この記事では、NBA観戦に興味がある読者に向けて、パーソナルファール(PF)についてわかりやすく解説します。
2023-04-03
MIN(ミニッツ)とは
本記事では、NBA観戦において重要な指標となる「MIN(ミニッツ)」について解説します。
2023-04-03
DD2(ダブルダブル)とは
この記事では、バスケットボールの楽しみ方をさらに深めるために、NBAでのDD2(ダブルダブル)について詳しく解説します。
2023-04-03
TD(トリプルダブル)とは
本記事では、NBAの歴史に名を刻むTD(トリプルダブル)について解説します。
2023-04-03
RPM(リアルプラスマイナス)とは
本記事では、NBA観戦に興味がある読者向けに、詳しくリアルプラスマイナス(RPM)という評価指標について解説します。
2023-04-03
カテゴリ一覧
注目記事
BPM(ボックス・プラスマイナス)とは OBPM,DBPMを解説
NBAで活用される評価指標のひとつである「BPM(ボックス・プラスマイナス)」について、その概念や算出方法、活用法をわかりやすく解説していきます。
2023-04-03
記事を読むEWA(エスティメイテッド・ウィン・アッデッド)とは
この記事では、NBAの新しい指標であるEWA(エスティメイテッド・ウィン・アッデッド)について詳しく解説します。
2023-04-03
記事を読むMIP(Most Improve Player)とは
この記事では、NBAで最も向上した選手に贈られるMIP(Most Improved Player)賞について、その歴史や選出基準、歴代受賞者の成長ストーリー
2023-04-03
記事を読むNBAのストレッチフォーについて
ストレッチフォーとは、パワーフォワードと呼ばれるポジションの選手のうち、3ポイントシュートが得意な選手のことです。パワーフォワードは通常、リバウンドやディフェンスに重点を置くポジションで、ペイントエリアと呼ばれるバスケットの近くでプレイすることが多いです。
2023-11-30
記事を読むWNBAのアワードと受賞者一覧: 女子プロバスケットボール界の栄光の瞬間
本記事では、WNBA(Women's National Basketball Association)のアワードとその受賞者一覧について詳しく解説します。
2023-04-03
記事を読む